陶板浴でリラックスしよう!陶板浴と岩盤浴はどう違う?
岩盤浴と陶板浴、名前は似てはいますが違いがあることをご存知でしたでしょうか。
こちらの陶板浴コラムでは、陶板浴と岩盤浴の違いと、陶板浴の利用方法をご紹介。自宅で手軽にリラックスできる陶板浴の魅力をたっぷりとお伝えいたします。
岩盤浴について
岩盤浴は、床に敷き詰めた天然石を温水もしくは電熱により加熱し、発生する遠赤外線を利用した温浴法で 床面からの輻射熱によって、身体の表面温度があがり発汗作用が促進されます。 岩盤浴の目的は「汗をかくこと」ですが、体への負担も大きいです。
陶板浴について
善玉酵素を練り込んだ特殊な陶板の床で横になる温浴法です。
陶板浴はその特殊な陶板から出るエネルギーにより健康維持を期待することができるのです。
岩盤浴と比べ温度や湿度が低いため、息苦しさや心拍数を上昇させないため心肺機能への負担も少なく、年配の方や体力が落ちている方にも安心して利用いただけます。
岩盤浴は遠赤外線が中心ですが、陶板浴は遠赤外線に加え、善玉酵素による「テラヘルツ波」のエネルギーが出ています。
温めなくとも陶板タイルからは「テラヘルツ波」エネルギーがでていますが
熱を加えることによってさらに効率よく「テラヘルツ波」エネルギーを放射させています。
陶板浴におけるリラックス状態とは?
岩盤浴は「汗を求めます」が、陶板浴は「汗を求めません」、求めるのは「リラックス」です。 「汗」を出そう、出そうと長時間入浴することは「リラックス」状態ではありません。
“テラヘルツ波”とは? 1秒間に1兆回の分子振動が起こり、遠赤外線よりも波長が長いため、体への直進性・透過性があるため熱が体を貫通いたします。 陶板浴は、汗をかかない方もいらっしゃいますが、陶板タイル基盤に接している部分だけでなく、しっかりとお体の芯から温められていますので、ご安心ください。
陶板浴は、多量の汗が出ることもなく、陶板浴にした後にシャワーを浴び、タオルで全身を拭くなどの手間も掛かりません。
目的によって変わりますが、病気の方には短い時間(20~30分)でできるだけ毎日入るようにお勧めしております。
2時間空けていただければ1日何回も入っても問題ありませんが
湯あたりのようなだるさを感じられたら、その方にとってはやりすぎのサインですので、ご自分の体調に合わせて時間や回数を調整するようにしてみてください。
利用方法簡単!家庭用陶板浴でリラックスするなら【UP1 アップワン陶板浴】
このように岩盤浴、陶板浴はそれぞれ違いがあり、メリットも異なります。一般的に日本人の平均体温は36.5~37.2度とされています。しかし、現代人の平均体温は低くなりつつあり、平熱が35度台ということも少なくないようです。
しかし、近くに陶板浴施設がないという方もいるでしょう。もし、ご自宅で利用することができたならどれだけ便利なことでしょう。弊社は「ご自宅であなただけの陶板浴を」をコンセプトに、どこでも使用することができる設置型陶板浴を完成させました。
ベッドタイプや2つに分解することができる家庭用陶板浴ハーフ&ハーフを用意しております。毎日好きな時間に、好きな回数、使用することができるためおすすめです。7日間の無料お試し期間がございますので、購入金額が気になる方も、まずは一度ご利用いただいてからご検討ください。
自宅陶板浴で全身リラックスしませんか?
健康づくりに役立つと評判の陶板浴は、通う手間もなく自宅で簡単にできることでも人気です。
家庭用陶板の使用方法はとてもシンプル!温めた陶板の上に仰向けに寝転がるだけでOK。後は全身の力を抜いて心身ともにリラックスした状態をキープするようにしましょう。
「これだけでいいの?」と思うかも知れませんが、百聞は一見に如かずです。陶板浴を試してみたい・興味があるという方は、ぜひ一度【UP1】の陶板浴製品をお試しください。7日間の無料貸し出しも行っていますので、購入しようか迷っている方にもおすすめです。
全身陶板浴におすすめのベッドタイプ、半身陶板浴におすすめのタイルタイプなど、ニーズに合わせた製品をバリエーション豊富にご用意しています。金額や使用方法に関するご相談、ご質問も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
陶板浴をご経験のない方、家庭用陶板浴の使用感が気になる方は、自宅にお届け7日間無料お試しをぜひご活用くださいませ。
陶板浴についてお電話などで説明させていただくことも可能です。
ご要望がございましたらお気軽にお問合せください。
自宅で健康づくりに取り組みたい方におすすめ!陶板浴の魅力と製品情報
陶板浴施設を利用したいけれど、時間がない・近所に陶板浴のお店がないという方におすすめなのが、家庭用陶板浴「ハーフ&ハーフ タイル陶板浴」です!折り畳み式なので、簡単収納!使うときだけ広げられるので省スペースでおすすめ!
上述した通り、陶板浴はリラックス状態を作ることが大切です。お店よりも自宅の方がリラックスできるという方から評判良し!魅力たっぷりの陶板浴を、ぜひご自宅でお試しください。購入金額に関するご質問もお気軽にどうぞ。

ハーフ&ハーフ陶板浴 ブラウンウッド
サイズ | 長さ 190cm 幅 60cm 高さ 3.2cm(陶板タイル 長さ160cm 幅40cm) |
---|---|
重量 | 片側 9.0kg 両方 18.0kg |
素材 | 木製フレーム(ウォールナット材)、テラタイル |
温熱基盤 | 善玉酵素原液入りテラ陶板タイル |
テラエネルギー | 磁気共鳴エネルギー +21 (測定値最高 +21~-21 42段階) |
温度上昇 | テラ陶板タイル表面50℃に15~30分程度で到達 |
電気仕様 | 100V 1.7A 340W(1時間あたり 7.8円) |
その他 |
|
自宅陶板浴でリラックス 陶板浴製品の販売【UP1 アップワン】概要
会社名 | 株式会社アップワン (UP1 Co,Ltd.) |
---|---|
設立 | 2009年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表 | 石井 誠 |
本社所在地 | 〒272-0035 千葉県市川市新田4丁目18-13 |
TEL | 047-383-9551 |
FAX | 047-383-9583 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜・祝日・夏季休暇・年末年始・弊社休業日 |
事業内容 |
|
また全てのアップワン陶板浴製品を体感してご確認いただける体験ルームを東京(飯田橋)、埼玉(三郷)、名古屋にご用意しています。 陶板浴の疑問にもお答えさせていただきます。お気軽にご利用ください。
もちろん費用は無料です。また無理なお勧めは致しませんのでご安心ください。